税理士ドットコム - [税金・お金]5年落ちの中古車購入について - 新車での法定耐用年数が6年の乗用車の5年落ちを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 5年落ちの中古車購入について

5年落ちの中古車購入について

4年落ちの中古車を購入すると1年で経費にできると知りました。
個人事業主なので12月末での確定申告の予定です。
全額は経費にできなくて按分しないといけないのと
今期の11月に購入すると1年決済はできないと聞きました。

そこで質問なのですが

・5年落ちでも同じなのか?
・一番良い購入時期はいつでしょうか?

一応120万ほどの5年落ちのコンパクトカー(按分30%)を購入予定でします。

税理士の回答

新車での法定耐用年数が6年の乗用車の5年落ちを前提にお話しします。
 まず、耐用年数(簡便法)は、「(6年ー5年)+5年×0.2=2年」になります。このときの定額法の償却率は0.500で、定率法の償却率は1.000になります。
定率法の場合、一年で償却できそうですが、月数按分が必要です。11月に購入ですと120万円×1.00×2(カ月)÷12(カ月)で20万円になります。

本投稿は、2024年10月15日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 減価償却 中古車

    こんにちは! ランドクルーザーの、5年落ちの中古車を購入したいのですが、一括償却はできるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年07月12日 投稿
  • 中古車購入の仕訳

    個人事業主ですが、2019年11月に200万円で5年3ケ月落ちの中古車を購入しました。 2019年と2020年で単純に半分の減価償却をしてもよいでしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月08日 投稿
  • 社用車の購入について

    社用車の購入について。 法人で社用車が必要になったので購入予定なのですが、一括では買えないのでローンを組んで購入予定です。 そこで悩んでいるのですが、よく4...
    税理士回答数:  1
    2017年04月27日 投稿
  • 車購入について

    個人事業主ものです。  ご質問させて頂きます。  2015年(6年落ち)700万の車両費を5年に渡りローンで支払いたいのですが、通常だと減価償却2年しか...
    税理士回答数:  2
    2021年09月22日 投稿
  • 5年落ち軽自動車の家事按分

    80万円で5年落ちの中古軽自動車を購入しました。 家事按分で30万円未満にすれば今年全額経費にできますでしょうか? 30万円以上にすると、今年はいくら経費に...
    税理士回答数:  1
    2021年10月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,747
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,462