税理士ドットコム - [税金・お金]取得して5年以内に売却した場合の課税関係 - ①取得費は、贈与時の土地の時価です 譲渡費用は、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 取得して5年以内に売却した場合の課税関係

取得して5年以内に売却した場合の課税関係

法人から贈与を受けた土地と立木を売却した場合(山林を取得して5年以内の売却)

①土地→短期譲渡所得になると思いますがこの場合の取得費はどのようにして求めるのでしょうか?
また譲渡費用はこの場合例えばどんな内容になるのでしょうか?

②立木→雑所得になると思いますが、計算式『収入-必要経費』のこの場合の必要経費とは、例えばどんな内容になるのでしょうか?

税理士の回答

①取得費は、贈与時の土地の時価です
譲渡費用は、仲介手数料の金額按分
②贈与時の立木の時価と、仲介手数料の金額按分

本投稿は、2024年10月18日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 立木の売却についての申告

    山林を取得して、翌年、立木を100万円で譲渡をしました。 取得して5年以内の譲渡であるため、雑所得であることを確認しました。 山林について、一式で42万...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 譲渡所得の税金

    現在45年前に亡くなった祖父名義の土地の遺産分割調停を申し立てています。スムーズに孫の私の名義に変更できた折には土地の売却を考えています。取得価格はわかりません...
    税理士回答数:  2
    2018年08月05日 投稿
  • 不動産を売却時の所得税について

    初めまして! 税金の事はよくわからないので、教えてほしいです。 今回、土地と建物を売却する事になり税金の事を調べております。 課税譲渡所得を計算して譲渡益...
    税理士回答数:  2
    2018年07月18日 投稿
  • 山林譲渡 控除はありますか?

    父から相続した山林を立木のまま相続発生6年後に売却し、来年、確定申告を行います。ちなみに、父もその山林を祖父から40年ほど前に相続しています。 売却額は8...
    税理士回答数:  1
    2024年07月29日 投稿
  • 山林所得の確定申告について

    去年に保有して5年以内の山林を土地ごと20万円で売却して、不動産屋に仲介手数料を支払い、19万円の山林所得があります。 この山林所得は不動産所得と一緒に確...
    税理士回答数:  4
    2020年01月05日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330