[税金・お金]市街地農地の評価 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 市街地農地の評価

市街地農地の評価

市街地農地(倍率地域)を評価する場合、
農地の評価額ではなく、近傍宅地の固定資産税評価額を使うのはなぜですか?

また、計算方法として
近傍宅地の固定資産税評価額÷面積✖︎宅地の倍率−宅地とした場合の造成費で合ってますか?

税理士の回答

市街地農地の宅地の場合、宅地の転用が容易のため、農地としての評価よりも近傍の宅地の評価額に近い金額で売買されると考えられるからです。
計算方法としては、整形な土地であれば、概ね、よろしいかと存じます

本投稿は、2024年11月06日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 介在農地の相続評価について

    固定資産税評価明細に現況地目が介在畑と書かれた畑があります。 この畑は市街化調整区域にあり倍率で評価する地域です。 この場合、どの評価したらよいのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月24日 投稿
  • 農地の相続税評価について

    建物が建てられない農地の相続税評価額の計算方法を知りたいです。 前面の道路は、農道で路線価が出ているものの、建築基準法上の道路ではないため宅地に転用することが...
    税理士回答数:  1
    2021年11月22日 投稿
  • 市街化調整区域の雑種地の評価

    市街化調整区域の雑種地について教えて下さい。 この雑種地を全国地価マップで見ると、対象地の前の道路には、固定資産税路線価が付されています。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2018年05月15日 投稿
  • 雑種地の評価について

    現況が雑種地の不動産を相続する予定で、今のうちに不動産評価額を計算したいと思っています。 該当の土地は都市計画が定められていないため、市街化区域内でも市街化調...
    税理士回答数:  1
    2015年09月07日 投稿
  • 農地を贈与したときの評価額は?

    農地(田んぼ)の贈与したときの 固定資産評価額は毎年市から送られてくる評価額でないと 聞きましたが、その評価額を知りたいときにはどのよう方法があるのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353