税理士ドットコム - [税金・お金]海外在住者の中期日本滞在時における納税義務について - こんにちは、税理士の山下です。なかなか悩ましい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外在住者の中期日本滞在時における納税義務について

海外在住者の中期日本滞在時における納税義務について

海外に25年ほど住んでいます。

この度、日本に居る家族の病気支援の為に、日本へ1年半ほど帰国することになりました。

私は、海外滞在時は専業主婦で、日本滞在時もそのまま家族のサポートに徹する予定です。

米国人の夫が米国で働いたお給料で(米国に住んでいます)、私の日本での滞在費を賄います。
送金は無く、アメリカのクレジットカードとATMで現金を引き落としながら生活をします。

質問1) 183日ルールというものがありますが、私の場合収入がありませんので、確定申告をしなくても良いと理解していますが、間違いないでしょうか?
また、こちらの家は夫との共同名義になっていますが、これは海外資産として報告しなければいけませんか?(半分でも5000万円を超える計算です)

質問2) 家に関して言えば、実はトラストを組もうかと話しています。もし質問1のこちらの家を海外資産として報告しなければいけない場合、トラストを組めば、事実上個人の物ではなくなりますから、私個人の海外資産としての申告義務はなくなりますか?

質問3) 実は、私が日本滞在中に、夫は他州に引っ越しをしなければいけない可能性が出て来ました。もし上記トラストを組んでいない状態で、質問1のこちらの家を海外資産として報告しなければいけない場合、この家の売却は、日本の納税義務に引っかかりますか?


宜しくお願いします。

税理士の回答

こんにちは、税理士の山下です。

なかなか悩ましい質問ですね。。。
以下、分かる範囲で回答します。

■国外資産調書
これを提出するのは日本の「居住者」となりますので、
日本へ戻られて1年半いらっしゃるとのことなので、
居住者になり報告義務があります。

■トラストについて
このトラストの契約が細かく分かりませんが、
信託されているだけなので、
そもそもの所有者は本人と変わりないのではないでしょうか?
ということは、国外資産調書の対象になる可能性があります。

■海外不動産の売却
日本居住者の時に、海外の不動産を売却したのであれば
不動産の譲渡所得の申告が必要になります。
ただし条件によっては、居住用財産の控除がありますので
それに該当するか確認も必要でしょう。

よろしくお願いします!

山下様、
ご返信いただき、本当にありがとうございました。

日本にいる家族もアメリカに居る家族も、私にとっては大切な家族で、サポートをしたいと思っていますが、二カ国間のルールの間でバランスを取るのは、大変難しいことなんですね。。。。

一つ追加で質問をさせてください。

現在のアメリカの住居は夫との共同名義であり、アメリカのルール上でも共同財産です。

ただ、これを日本側のルールから考えると、私の場合専業主婦ですから、事実上この家は、夫のお給料で支払って来た夫の資産というふうに捉えることになるのでしょうか?

以前、私たち夫婦の共同財産である銀行口座から、日本の私名義の口座に仕送りをしてもらうと、相続税の対象になると説明を受けた事を思い出しました。

アメリカのルール上で共同財産でも、日本のルール上では、誰がそのお金を運んで来たか?によってその個人の資産として仕分けられるという事だったと思うのですが、今回の家についても同じ様に考えられるものなのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

ご確認ありがとうございます!

ーーーー
以前、私たち夫婦の共同財産である銀行口座から、日本の私名義の口座に仕送りをしてもらうと、相続税の対象になると説明を受けた事を思い出しました。
ーーーー
これはどういう意図で言われたのか分かりませんが、
ご質問者様の口座にお金を送るのは生活費ですよね?

であれば、相続や贈与の対象とはなりません。

ただ、まとまった数千万とかのお金を送って、
それを資産運用などしていれば、
生活費とは考えられないので、
旦那さんの財産になる、いわゆる名義預金となるため、
相続税の対象となるでしょう。

ただこれは日本居住者の話なので、
アメリカではどうなるのか不明ですが・・・。

家のことも、アメリカの共同財産が
どのような所有なのか不明なので、
アメリカの専門家に聞かれた方が良いかと思われます。

ご返信ありがとうございました。

税法の事も考えた上で、滞在予定自体を見直してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

本投稿は、2025年04月18日 16時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309