自社株の売買について教えてください
入社前に購入した自社株の取り扱いについて教えてください。
7月に新しい会社に転職予定です。現在、その会社の株を保有しているのですが、在職中にしかるべき手続きを取れば、売却できるものなのでしょうか?
過去に、ストックオプション・持株会の仕組みがある会社にいたことはあるのですが、その際には専用の口座、手続きに関して説明があったのですが、自分で既に株を保有している場合、在職中にしかるべき手続きを取れば、売却が可能なのかどうか、よくわかっておらず...。ご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

会社としても退職する社員が自社の株式を持ち出すことは避けたいはずなので、退職時の自社株の売却手続きについて確認されると良いと思います。
おそらく内規を設けて、それに従った価格等で売却がされていると思います。

通常であれば、退職時に売却が強制と思われます。会社の担当部署にご確認ください。
逆に、退職後も、保有が可能であれば、売却のタイミングが重要と思います。
本投稿は、2018年05月16日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。