[税金・お金]親からの借入日について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 親からの借入日について

親からの借入日について

親からの借入の起算日についてご質問です。
親から500万円の借入をすることになり、現金で渡されたので、口座に入金しようとしましたが、一気に入金できす、200万円、後日200万円、後日100万円、と3回の入金となってしまいました。

本来は親からの振込日を借入の起算日とするのが一般的だと思いますが、今回の場合で必要条件を記載した借用書を作る場合、入金日に応じて3本の借入を行い、それぞれの借用書を準備した方が良いのでしょうか。ベストな方法はあるのでしょうか。

ご教授頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

1本で500万円の借用書でよいと思います。
たまたま、入金の都合で、3回に分かれたことの説明で足ります。

現金500万円を渡された日が借入日(起算日)になりますので、借用書もその日で作成することになります。
口座への分割入金は相談者様側の事情になりますので、3本に分ける必要はないと考えます。

本投稿は、2018年06月18日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378