税理士ドットコム - [税金・お金]会社解散にあたり、不動産を取得する役員 - 会社解散に際しての課税については、会社財産の処...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社解散にあたり、不動産を取得する役員

会社解散にあたり、不動産を取得する役員

両親が貸ビル経営を法人名でしておりましたが、両親が他界し、3人の役員である子が、会社を解散し、ビルを売ろうと思っています。
その際、持ち株割合に応じて、売買金を取得した場合の、取得税として、法人税を支払いますが、個人として、何か、税金はかかるのでしょうか?

税理士の回答

会社解散に際しての課税については、会社財産の処分と会社財産の分配の局面に分けて考えるとわかりやすいです。

1.会社財産の処分(ビルの売却)
ビルの簿価を上回る金額で売却できた場合、売却益に対して法人税が課税されます。

2.会社財産の分配
個人の持株割合に応じて、会社の残余財産の分配を受けます。
この際に出資額を上回る分配を受けた場合、それに対して所得税の課税が生じます。

本投稿は、2018年09月06日 08時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人解散時点で役員借入金が5000万円ほどあります。

    会社を解散したいと思います。 役員借入金が5000万円ほどあります。 現在キャッシュがあまりありません。 会社は役員借入金の返済で利益が出ています。 ...
    税理士回答数:  3
    2016年05月21日 投稿
  • 会社解散時の役員退職金について

    夫婦2人だけで合同会社を経営しています。 今後社員を増やすつもりはなく、今の売上もいずれ減少していくと予想していて、赤字になる前に解散するつもりでいます。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年12月06日 投稿
  • 他界した役員の出資金の扱いについて

    有限会社を設立して8年目になります。取締役1名、社員数名の小さな会社ですが、3ヶ月前取締役が他界し後任を社員のなかから選任した次第です。前取締役が全体の2/3の...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿
  • 会社の解散について

    現在個人事業主です。このまま個人でいくか、合同会社という法人形態にするかいろいろな観点で迷っています。その中で会社の解散について教えてください。 会社を解散(...
    税理士回答数:  2
    2015年05月16日 投稿
  • 合同会社の解散時の資本金について

    合同会社の解散時について 8月決済の合同会社の代表社員の者です。 会社は1人のみで経営してます。 7月時に合同会社の解散を予定しておりますが、資本金3...
    税理士回答数:  2
    2017年06月20日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228