税理士ドットコム - [税金・お金]親子リレーローン 土地 建物 登記 持ち分について - 親子リレーローンのように債務負担割合がない場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 親子リレーローン 土地 建物 登記 持ち分について

親子リレーローン 土地 建物 登記 持ち分について

この度親子リレーローンを組み、母が契約者、主人が連帯債務者で土地、注文住宅購入予定です。
全額ローンです。

この場合土地と建物の持ち分はどのように決めたら良いでしょうか。
土地と建物の持ち分は一緒にした方がいいのでしょうか。
返済の比率は母・夫 3・7くらいの予定です。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

親子リレーローンのように債務負担割合がない場合は、持ち分は返済負担比率と同じにされることをお勧めします。

本投稿は、2019年01月18日 11時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226