税理士ドットコム - [税金・お金]パートは税金をどのくらい払うのでしょうか? - 所得税は2000円程度、雇用保険料は500円程度となり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. パートは税金をどのくらい払うのでしょうか?

パートは税金をどのくらい払うのでしょうか?

現在正社員として働いています。
退職し、ドラッグストアのパートで働きたいと思っています。

15時45分〜23時
16:00~22:00一律 時給 1,000円
22:00以降一律 時給 1,250円 で
休憩時間を抜いたら、1日約6時間勤務になり、月に20日に働きたいと思っています。

月給約12万円ぐらいで、ここから税金等を引くと手取りはどのくらいになるのでしょうか?
所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料を支払わないといけないと思うのですが、どういう計算方法でどのくらい支払うのかが分かりません。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

所得税は2000円程度、雇用保険料は500円程度となります。
パート先で健康保険・厚生年金に加入されるのでしたら健康保険料約10%、厚生年金約10%が引かれ手取としては9万円余りとなると考えます。

住民税については昨年(2018年)の所得にかかる住民税の納税通知が今年の6月頃に届きます(退職しなかった場合は勤務先に)ので、ご自身で納付することになります。
2019年分の住民税は来年の6月以降に勤務先で天引きされるか、ご自身で納付のどちらかになります。

本投稿は、2019年05月21日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308