[税金・お金]社会保険料で調節? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 社会保険料で調節?

社会保険料で調節?

初めまして。ご相談させていただきます。主人が会社の事務の方から聞いてきた話なのですが、役職手当てや夜勤手当てなど含めると給与の手取りが多すぎるので、それを調節するため社会保険料が7万になると言われました。
でも会社をやめるときにそのお金は戻ってくるからと言われたらしいのですがそんなことがありますか?

税理士の回答

社会保険料(厚生年金・健康保険)は、給与の額面で決まるので、会社の裁量で調整することはできないはずです。
ご質問の内容から考えて可能性があるのは、確定拠出年金(DC)の拠出額を増やす、などの措置かもしれません

本投稿は、2019年09月28日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470