気がついたらフリーランスのような形になっていました
学生で、今年になってから映像制作やセミナーのスタッフなどを請け負っています。
あまり気にしていなかったのですが、気がついたら今年の収入が200万を超えてきそうで税金?確定申告?となっています。
そこでいくつか伺いたいのですが、
・個人事業主申請はしたほうがいいでしょうか
・その際、開業日はどうしたらいいでしょうか
・青色申告はできるでしょうか
・学生控除も含めて、所得はいくらまでにすれば税金の免除や扶養が外れないでしょうか
・いまからできる節税対策
今年の経費領収書は保管してあり、現状130万円くらいにはなっています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答お願いいたします。
税理士の回答

土屋崇之
簡単ですが以下に回答いたします。
・個人事業主申請はしたほうがいいでしょうか→開業届提出ください。
・その際、開業日はどうしたらいいでしょうか→事業の収入もしくは経費が最初に発生した日とすればよいでしょう。
・青色申告はできるでしょうか→今年はできないので、来年のためにこれから届出を出されることをお勧めします。
・学生控除も含めて、所得はいくらまでにすれば税金の免除や扶養が外れないでしょうか→学生本人の所得控除はありません。(扶養者が受ける控除はあります)
・いまからできる節税対策→個人事業者が加入できる小規模共済がございます。
本投稿は、2019年10月03日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。