税理士ドットコム - [税金・お金]学生なのですがどのような保険に入らなければならないのでしょうか? - 1)健康保険のことかと思われます。バイト先の会社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 学生なのですがどのような保険に入らなければならないのでしょうか?

学生なのですがどのような保険に入らなければならないのでしょうか?

現在、学生でバイトを2つ掛け持ちしており、年収が125万円ほどになりそうです。いくつ質問があります。

1) バイト先で2ヶ月連続で130時間超えて働いていると保険に入らなければならないと言われたのですが、自分はそれを満たしています。どのような保険で、どのくらいお金を支払わなければならないのでしょうか?また、どちらのバイト先で入ればよいのでしょうか?これは、106万の壁にあたるものでしょうか?

2) そのほかに払わなければならないお金はありますか?ある場合、どのくらい払うのですか?

3) 根本的なものなのですが、自分が今からするべき行動はどういったものでしょうか?

税理士の回答

1)健康保険のことかと思われます。バイト先の会社の規模によって106万の壁、130万の壁といった違いはありますが、言われた方のバイト先で健康保険に加入することとなります。保険料の金額は健康保険組合によって、給与の金額に応じて決まりますのでバイト先に問い合わせてみてください。

2) 厚生年金にも加入することになると思われます。給与の1割程度が引かれることとなります

3)基本はバイト先の指示に従えば大丈夫ですが、現在親御さんの健康保険の扶養に入っているのでしたら、そちらを外してもらう手続きが必要になります。

本投稿は、2019年11月15日 01時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359