源泉所得税の納付期限のお知らせが届きまして
物販卸メーカーとして昨年10月に創業いたしました。
しかし準備不足もあり今の所販売活動にまで至っておりません。
売り上げも全く出ていないのですが、先日に税務署から源泉所得税の納付期限のお知らせが来ました。どのように処理していいものか迷っております。
どなたかご助言いただけるとありがたいです。
税理士の回答

源泉所得税の納付期限のお知らせが届きまして
物販卸メーカーとして昨年10月に創業いたしました。
しかし準備不足もあり今の所販売活動にまで至っておりません。
売り上げも全く出ていないのですが、先日に税務署から源泉所得税の納付期限のお知らせが来ました。どのように処理していいものか迷っております。
どなたかご助言いただけるとありがたいです。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問に書かれている内容だけでは、詳しいところが分かりませんが・・・
創業時に所轄税務署に対して
「給与支払事務所等の開設の届出」と「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請」
の書類を提出していて
7月10日が納期限ですとの「お知らせのはがき」が届いているのでしたら
まず、平成28年1月から6月までに役員報酬や給与などの支払が無ければ、
お手元に、昨年所轄税務署から送られてきている書類の中に
(給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書)
が届いていると思いますので、それに記載(0円)して、所轄税務署に提出する必要があります。
また、役員報酬や給与などの支払が有れば、その支払金額や徴収税額を記載して納付する必要があります。
記載方法につきましては、下記を参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htmensen/keisansho/pdf/25-01.pdf
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2016年06月24日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。