税理士ドットコム - [税金・お金]個人事業主の夫婦間の給与の取り扱いについて - 税務上は、夫婦別財産で考えます。従いまして、専...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 個人事業主の夫婦間の給与の取り扱いについて

個人事業主の夫婦間の給与の取り扱いについて

妻の給与は共有財産でしょうか、特有財産でしょうか。
夫が個人事業主として、従業員である妻に青色事業専従者給与を支払っています。
この場合は法律上、妻が得た給与を妻の特有財産とカウントして問題ないでしょうか。それとも夫婦の共有財産としてみるべきでしょうか。

税理士の回答

税務上は、夫婦別財産で考えます。従いまして、専従者給与を得られた奥様の資産は、奥様固有の財産となります。
よろしくお願いいたします。

何度も申し訳ございません。ご質問の意図が異なっていた場合のことを考えて、もう一つご回答させていただきます。間違っていたらご容赦願います。
財産分与では、婚姻後に形成された財産となりますので、共有財産と考えます。
よろしくお願いいたします。

丁寧にご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2020年01月05日 02時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,807
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,563