税理士ドットコム - [税金・お金]仕事の依頼と請求の流れについて - おそらく、A社とB社はグループ会社の関係にあるの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仕事の依頼と請求の流れについて

仕事の依頼と請求の流れについて

個人事業主として活動しています。
東京にある【A社】から仕事の依頼があり、10か月くらい前から毎月仕事を受けています。
特に問題もなく取引は進んでいますが、気になるのが請求についてです。

請求書は【A社】ではなくて【B社】に送ってほしいといわれ、その通りにしています。
私は【B社】とはまったくやりとりはありません。
いつも【A社】の担当者との連絡のみです。
※【A社】と【B社】は同一の住所

支払調書は【B社】から郵送されてきました。(支払者の名前は【B社】)

こういうケースはよくあることなのでしょうか?
それとも何らかの不正などを行っているのでしょうか?
特に私に影響が及ばなければいいのですが・・・

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

おそらく、A社とB社はグループ会社の関係にあるのではないかと思われます。
最近は企業の分社化やホールディング化が進み取引形態も多様化していますので、このような取引は行われていると思いますし、特に、あなたが悪影響を被るようなことはないと思います。
もし、ご心配なら何かの機会に確認されたらいかがですか。

本投稿は、2020年02月19日 03時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309