税理士ドットコム - [税金・お金]給与から歩合税という名目で毎月控除がある。 - 歩合税という税はありませんが、給与からは給与所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 給与から歩合税という名目で毎月控除がある。

給与から歩合税という名目で毎月控除がある。

固定給+歩合給の営業職です。
毎月、給与から所得税以外に歩合税という名目で13000円程度控除があります。
歩合税という税を聞いた事がないのですが、どういった税金なのでしょうか?

税理士の回答

歩合税という税はありませんが、給与からは給与所得にかかる源泉徴収税額が引かれ、歩合給からは報酬料金にかかる源泉徴収税額が引かれているのだと思います。
いずれも所得税ですが、源泉徴収の計算が異なりますので区分しているものと思われます。
なお、報酬料金にかかる源泉徴収の計算は、報酬・料金の額から1か月当たり12万円(同月中に給与等を支給する場合には、この12万円からその月中に支払われる給与等の額を控除した残額)を差し引いた残額に10.21%の税率を乗じて算出します。

ご回答いただきありがとうございました。
給与と報酬部分で所得税率がこんなに違うんですね。勉強になりました。

本投稿は、2020年04月19日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309