税理士ドットコム - [税金・お金]食堂でのお弁当販売業務委託印紙税可否判断について - 多分課税文書のように思います。下記参照。https:/...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 食堂でのお弁当販売業務委託印紙税可否判断について

食堂でのお弁当販売業務委託印紙税可否判断について

会社の食堂の一部でお弁当屋にお弁当販売をお願いする業務委託契約は
課税文書でしょうか、不課税文書でしょうか。
委託業務は次の通りです。
・お弁当の販売提供
・献立の作成
・片付け

売店業務を委託するということで7号文書に当てはまるのか、不課税文書なのか悩んでおります。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

具体的にどちらの部分が課税文書と判断できるのでしょうか。

委託契約の7号文書ではないでしょうか?
もし疑問に思う場合には、
担当の税務署に、契約書などを持っていき、さらに確認してください。

承知しました、
ありがとうございます!

本投稿は、2020年10月21日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 弁当屋の棚卸について

    株式会社で弁当屋をしています。決算で棚卸の額をだそうと思うのですが、 食料だけでしょうか?あまった弁当箱、ペ-パ-タオル、手袋などははいらないのでしょうか?そ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • 委託販売をしているのですが仕訳方法で悩んでいます。

    委託販売と書きましたが、厳密には、これを委託販売といっていいのかわかりません。 流れは以下のようになっています。 1.取引先企業Aの扱う商品を当方が撮影...
    税理士回答数:  1
    2016年01月17日 投稿
  • 16号文書の印紙についてお尋ねします。

    このたび配当金の支払いをするにあたり、16号文書の通知書を作成中です。支払額3,000円以上に貼る印紙について、会社控と本人に渡す通知書両方に貼付が必要でしょう...
    税理士回答数:  2
    2019年03月22日 投稿
  • 業務委託費契約の印紙税についての質問

    弊社の営業活動をしてもらう業務委託契約を締結するにあたり印紙税の質問いたします。 業務委託期間は8カ月、業務委託料に関しては別途業務委託料計算書によって定める...
    税理士回答数:  2
    2018年05月30日 投稿
  • 業務委託の簡易課税

    フリーランスの業務委託で扶養内でお仕事(ライティング・データ入力)してます。 2023年10月から「インボイス方式」開始と聞きました。 調べてみると条件有り...
    税理士回答数:  1
    2019年09月27日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野
税金・お金

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227