[税金・お金]インセンティブは非課税? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. インセンティブは非課税?

インセンティブは非課税?

私の勤め先の社員さんが、給与とは別に売上によりインセンティブをもらっているようです。インセンティブは、不定期で、金額も月によって違うそうです。給与は所得税などが差し引かれて支給されているようですが、インセンティブは、1千万までは非課税なので税金がかからないと言うのです。私はインセンティブも所得なので所得税がかかるはずと思っているのですが、実際の支払明細にも課税されていないようです。実際に非課税になるインセンティブがあるとしたら、どういった場合なのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
インセンティブというのは、普通は業績がよい社員に対する報奨金ですね。
業種によっては、固定給と、インセンティブは外交員報酬だったりします。
また、毎月はカウントだけで、賞与月にまとめて支給というようなことがあるようです。
出来高払い部分の給与とも言えますね。
1000万円まで非課税という取扱は、聞いたことはありませんね。
基本は、給与として所得税がかかる前提だと思います。
なお、ストックオプションなど、株の購入権など、自社株を活用したものも、一部の大企業などでは採用していますが、ストックオプションなど株を活用したものについては、説明が複雑になりますので、取り急ぎとして、この程度の回答とさせていただきます。

早速ご回答ありがとうございます。インセンティブについてもご説明くださり勉強になります。
やはり非課税ということはないようですね。教えてくださってありがとうございます。

本投稿は、2017年02月08日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税か不課税か

    取引先に商品券をあげた場合の仕訳を 交際費 / 現金 としました。 消費税区分は非課税?不課税? 国税庁のHPを見ると非課税とありますが、知...
    税理士回答数:  2
    2016年11月04日 投稿
  • 扶養の非課税範囲

    親が子や孫に現金を贈与すると贈与税がかかりますが、 親が子や孫を扶養する場合は、その費用負担について贈与税は課税されないと聞きます。 親が子や孫の生活費の殆...
    税理士回答数:  1
    2015年11月25日 投稿
  • 非課税の相続の申告について

    毎年確定申告をe-taxで申告しているのですが、今年相続で非課税でお金を相続しました。非課税にするためには確定申告とは別に申告をしないといけないと言われたのです...
    税理士回答数:  1
    2016年11月25日 投稿
  • 相続の非課税について

    すみません、すこしアバウトで申し訳ないですが、兄弟4名で1億5000万円を相続することになり、兄弟のうち一人が1億円を相続し、残り5000万円を残りの3名で等分...
    税理士回答数:  4
    2016年12月12日 投稿
  • 住民税の非課税について

    こんにちは。夫婦で共働きをしていて、夫が年収600万円くらいで、妻が200万円くらいだとして16歳未満の子どもを妻の住民税に関する事項に記入して住民税を非課税に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,419