税理士ドットコム - [税金・お金]連名の住宅ローンがある中、離婚までの間、世帯分離を考えており、気を付けてるべきことありますか? - 連名を外すかローンの組み直しかは金融機関の判断...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 連名の住宅ローンがある中、離婚までの間、世帯分離を考えており、気を付けてるべきことありますか?

連名の住宅ローンがある中、離婚までの間、世帯分離を考えており、気を付けてるべきことありますか?

現在、離婚協議中なのですが、住み始めて11年になる家には連名の住宅ローンがあります。
夫と私でそれぞれでローンを組みました。
月々の支払い額は夫が約10万 、私が約5万です。

離婚協議中で、すでに別居しておりますが、
今はまだ夫もローン額を支払ってくれています。
家には、子供と私の3人で住んでいます。
できれば、私達はこのまま住み続けたいのですが、夫から世帯分離を考えていると言われています。ローンの支払いもあと数ヶ月しか払わないと言っています。

その場合、住宅ローンを私が払うことも視野に入れていますが、法律上難しいでしょうか?
ローンの組み直しが必要でしょうか?

財産分与(年金分与等も含む)は
どのようになるのでしょうか?

事前に対処すべきことありますか?
気を付けることはあるでしょうか?
教えていただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

連名を外すかローンの組み直しかは金融機関の判断により、協議書でどちらが負担するか決めただけでは金融機関に対して効力を持ちません。財産分与は通常は不動産をもらう側で住宅ローンを引き受けます。家裁調停の場合は金融機関の事前同意が必要です。

川村先生
ご回答ありがとうございます。
金融機関に相談してみたいと思います。

本投稿は、2021年04月04日 10時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,951
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,649