[税金・お金]債務超過脱却の方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 債務超過脱却の方法について

債務超過脱却の方法について

当社は債務超過会社ですが、会社の土地は代表の個人名義の土地で、それを担保に銀行から会社の運転資金や赤字補填資金を融資してもらっているそうです。よって、繰越欠損控除の範囲内で土地の名義を代表個人から会社に変更してしまえば、その土地の資産価値からみて税負担無く債務超過は解消すると思うのですが、税務上の問題点等があれば教えていただけないでしょうか?

税理士の回答

個人の土地を法人(会社)に名義変更した場合には、法人と個人では次のような取扱いになります。
○法人
土地を時価相当額で贈与(寄付)されたことになります。仕訳としては次のようになります。
・土地 *** / 土地受贈益 ***
従って、土地の時価相当額が法人の利益となりますが、それ以上の税務上の欠損金があれば法人税等は生じないこととなります。

○個人
個人が所有する土地を法人に無償で譲渡した場合には、その時の「時価」で法人に対して譲渡したとみなされて、譲渡所得税の問題が生じますのでご留意ください。
下記サイト「3」(1)をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm

宜しくお願いします。

大変有難うございました。会社のことばかり考えて社長個人の税負担までは考えておりませんでした。実に浅はかな考えでしたが真摯にご返答いただき有難うございました。今後ともよろしくお願いします。

本投稿は、2017年03月12日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 運転資金の融資を受けたい

    はじめまして。 会社の融資について相談です。 今、政策金融公庫と保証組合から融資してもらってます。二つ合わして1200万ぐらいです。 今後の仕事の内容...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • 債務控除の負担する人

    父の相続税の申告をしています。 とはいっても預金と自宅だけで簡単なものですが。 債務控除・葬儀費用の負担する人についてお聞きしたく存じます 弁護士先生...
    税理士回答数:  1
    2016年12月01日 投稿
  • 繰越欠損金を来期にすることについて

    前期まで赤字で繰越欠損金が3,000万円あります。 当期は1,000万円の黒字になりそうなのですが、来期は更に黒字になる予定です。 そこで、当期の決...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿
  • 欠損金の繰越控除について

    5月で6期目を終えた小さな法人です。 1期が黒字、それ以降ずっと赤字だったのですが、 今回が黒字申告となりそうです。 欠損金の繰越控除を利用したいので...
    税理士回答数:  2
    2016年06月01日 投稿
  • 赤字の繰越について

    飲食店を経営しています。 今開業5年目なのですが、1年目、2年目は赤字でした。 赤字の繰越ができると聞きましたが今からでも可能でしょうか? お知恵をお貸し...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232