税理士ドットコム - [税金・お金]フリーランスのアルバイト先の解雇 - 実質は無職状態なら不正受給を疑われても実質を説...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. フリーランスのアルバイト先の解雇

フリーランスのアルバイト先の解雇

フリーランスの仕事が2020年より激減したため、社保つきのアルバイトをしていましたが、アルバイト先からコロナの影響で給料を払うのが難しいからやめてほしいと言われ、契約満了と言う形での解雇になりました。
開業届を出しているため、失業保険も受けられないとのこと、とは言え失業してから廃業届を出すと不正受給を疑われる、青色申告できなくなる、とネットでみて絶望しております。
また国民健康保険の支払いが昨年度のアルバイトと事業収入から計算されるため高額な支払いになるとのこと、開業届がある限りフリーランスは無収入でも失業扱いにならないと聞きました。
実質は無職状態なのに八方塞がりです。
何か助け舟は無いでしょうか、ご助言いただけたら幸いです。

税理士の回答

実質は無職状態なら不正受給を疑われても実質を説明すれば問題ないと思います。国民健康保険は開業届がある限りフリーランスは無収入でも失業扱いにならないのなら廃業届をだせばいいのではないでしょうか。無収入の人が青色申告できなくなっても特に問題ないと思います。

先生、ご回答ありがとうございます。無収入であれば青色申告でなくても良いとのこと、たしかにそうかもしれません。就職活動は考えていますが、しばらく単発バイトでつなぐこともあり、途方にくれていましたが、廃業も視野に入れてみます!

本投稿は、2022年01月21日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,949
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,643