税理士ドットコム - [税金・お金]親が私名義の定期預金。所有権は誰。 - ご相談の文面を読む限りでは、定期預金の資金の拠...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 親が私名義の定期預金。所有権は誰。

親が私名義の定期預金。所有権は誰。

親が私の名義で定期預金をしています。私は普通預金の口座の預金を自由に使えますが、担保貸付という形で、定期預金からマイナス残高で普通預金を通して払い戻しできる状態です。私はキャッシュカードを所有してます。通帳は親が持っています。

ここで、質問ですが、上記の際、定期預金の口座の所有権は誰にあたりますか? それから、定期預金の所有権が親にある場合、親から借金という形で、私がキャッシュカードを使用して、担保貸付という形で払い戻ししても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

ご相談の文面を読む限りでは、定期預金の資金の拠出者と支配者は親御さんと読み取れますので、定期預金の真の所有者は親御さんと思われます。

相談者様がキャッシュカードで払い戻したことによって、その定期預金がマイナスになる場合には、親御さんからの借入になると思いますが、定期預金はあくまでも担保になるだけで、普通預金がマイナスになるのであれば、それは銀行から借入していることになると思われます。

本投稿は、2017年08月31日 00時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229