[資金調達]投資について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 投資について

投資について

この度、株式会社(資本金100万円)を設立しようと思っております。
業種はバイオですが、VCが5億円投資するらしいのですが資本金100万円で受け入れることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

東京スタートアップ会計事務所の志藤と申します。以下、回答させていただきます。

ベンチャーキャピタルから出資を受けるにあたっては、御社の資本金の大きさは関係ありません。ベンチャーキャピタルは資本金が小さいから投資しないというわけではありませんし、大きいから投資するというわけでもありません。事業が上場できるほどのポテンシャルがあるかどうかが重要です(それは、経営者様、技術、ビジネスモデルなど様々な点で評価されます)。

ただし、資本金とは関係なく決まるバリュエーション(投資家から見た御社の現時点の価値)の大きさは非常に重要です。投資前に10億円と評価されて5億円の出資をされれば、社長様の出資比率は約66%(10億円/(10億円+5億円)になりますし、5億円と評価されれば、社長様の出資比率は50%(5億円/(5億円+5億円)になります。

上場するような会社は出資は1回で終わるものではなく、上場までに数回することも多いため、社長様の出資比率が一定水準を保つように資金調達計画を立てる(これを資本政策と言います)必要があります。

本投稿は、2018年03月01日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417