[資金調達]退職金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 退職金について

退職金について

現在、株式会社の代表取締役として働いています。

30年以上勤務していた社員が退職する事になり、退職金を支払わなければいけなくなったのですが、現在現金が少なく退職金を支払う事が出来ません…。

そこでお知恵をお借りしたいのですが、この様な場合どこからお金を借りれば良いのでしょうか…。

今まで借りた事が無いので、教えていただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

 日本政策金融公庫などの公的金融機関や、地元の信用金庫など中小企業への貸し出しをメインにしている民間の金融機関から、運転資金として借りるのがよいのではないかと思います。

こんにちは、税理士の山下です。

退職金になると、金額が大きくなるので資金繰り不安になりますよね。

まずはメインの取引が多い銀行にご相談されてはいかがでしょうか?

30年以上勤めた人がいるということは、会社も長く続いているため、ある程度信頼があるからです。

ただ退職金を支払うという名目で借りるのは難しいかも知れませんので、長期の運転資金などで借りることをオススメします。

この機会に、資金繰りを良くするためにもの、借入を活用して、ある程度手元にお金をおいておくことも考えましょう。

また今後の他の社員さんのことも考えて、退職金の規程や、中小企業退職金共済などへの積立も検討すると良いでしょう。

本投稿は、2025年05月03日 00時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 「資金調達金利について」

    知人投資家・経営者から、資金を借り入れ(金銭貸借または社債)する際に、金利を年24%程度と効率で設定したいと思っているのですが、利息制限法(年20%)などにひっ...
    税理士回答数:  1
    2014年11月27日 投稿
  • 退職後の給与について

    こんにちは。 昨年、社長夫人が高齢と病気の為退職されました。 当時の役職は「取締役」でしたが、退職金を4000万程度受取、その後平社員( 非常勤?)として...
    税理士回答数:  4
    2020年06月11日 投稿
  • 退職金について

    代表取締役から退社したいとの要望がありました 退職金を請求されましたがお金がありません。 会社所有の物件を処分した時に販売益で払ってほしいとのことです そ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月23日 投稿
  • 退職金について

    会社が退職金を支払う場合に会社と中退共から支払う場合、所得税の納付書の支給金額欄は会社支払い金額の記載でいいのか、中退共の金額を含めた金額の記載がいいのか教えて...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 資金調達に関する相談

    太陽光発電事業を目的とした、地上権設定契約を締結しました。 地代金は40年分として500万円となります。 この土地の設置する太陽光発電に必要な費用は約3,5...
    税理士回答数:  2
    2021年08月05日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野
資金調達

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,720
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,301