生活福祉資金貸付制度について
先日、妻の車両を運転して事故を起こしてしまいました、私の方が第一当事者で妻の車両には対物保険が未加入であったことから、自腹で弁償しないといけない状況になりました。私は精神障害2級で、障害者3級を受けている者ですが、銀行から融資を受けたくても収入が年間150万円という条件をクリアできないので借りられません、市役所から頂いた「福祉のしおり」を見たところ、生活福祉資金貸付制度がある事を知りましたが、私のケースの場合は該当するのかわかれば教えて頂けないでしょうか。
税理士の回答

貸付条件はその人の置かれている様々な要因によって異なります。
まずは市役所の窓口で適用できるかご確認いただいた方がよろしいかと思います。
市役所に確認したら、福祉協議会の管轄と言われ、福祉協議会に確認したところ、該当しないとのことでした。それでも納得できましたので、他の方法を考えてみたいと思います。ご回答ありがとうがざいました。

残念でしたが何か方法があるはずです。頑張ってください!
本投稿は、2015年09月05日 12時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。