税理士ドットコム - [資金調達]中小企業庁の経営改善支援について - 認定機関は税理士だけではありません。経営改善支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 中小企業庁の経営改善支援について

中小企業庁の経営改善支援について

中小企業庁の経営改善支援について、質問させて頂きます。
改善支援について、商工会に相談したところ、認定機関に登録している税理士にまず相談に行ってください。ということでしたので、税理士に相談に行きました。しかし、税理士に、まず融資を受けている銀行へ相談に行ってください、と言われました。
その税理士が言うには、銀行によって、改善支援の用紙を用意しているところもあるだろうし、銀行のお抱えの税理士に支援を依頼しなければならないかも知れないから、まず銀行に相談に行ってください、と言われました。
私が相談した税理士は、銀行から依頼を受けて改善支援をしたことはあるが、事業所から支援相談を受けたことがないと言っていました。
税理士のいうように、まずは銀行に相談? それとも商工会からアドバイスを受けたように、まず認定期間の税理士に相談に行く? どちらが先でしょうか? お教え願えれば助かります。

税理士の回答

認定機関は税理士だけではありません。経営改善支援といっても資金繰りの支援であれば銀行出身の診断士の方が得意分野かもしれません。
認定機関をそう言った観点で探して見られたらいかがでしょうか。
資金繰り支援までカバーできる税理士は多くはないと思いますので。

本投稿は、2018年05月16日 07時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528