税理士ドットコム - [資金調達]信用金庫が保険金の受取人を信用金庫に変更するよう求めることは許されることでしょうか? - > 信用金庫が保険金の受取人を信用金庫に変更する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 信用金庫が保険金の受取人を信用金庫に変更するよう求めることは許されることでしょうか?

信用金庫が保険金の受取人を信用金庫に変更するよう求めることは許されることでしょうか?

お世話になります。

【前提】
中小同族会社、サービス業
会社の業績が悪く、最近金融機関の借入金条件変更をした
信用金庫から借入をし、土地・建物を購入している
土地・建物は担保にはいっている
信用金庫から担保にはいっている建物の火災保険の受取人を
信用金庫に変更するようもとめられている
保証人になっている代表取締役社長の自宅火災保険の受取人も
信用金庫に変更するようもとめられている

【質問】
信用金庫が火災保険の受取人を信用金庫に変更することを
求めることは許されることでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

信用金庫が保険金の受取人を信用金庫に変更するよう求めることは許されることでしょうか?

お世話になります。

【前提】
中小同族会社、サービス業
会社の業績が悪く、最近金融機関の借入金条件変更をした
信用金庫から借入をし、土地・建物を購入している
土地・建物は担保にはいっている
信用金庫から担保にはいっている建物の火災保険の受取人を
信用金庫に変更するようもとめられている
保証人になっている代表取締役社長の自宅火災保険の受取人も
信用金庫に変更するようもとめられている

【質問】
信用金庫が火災保険の受取人を信用金庫に変更することを
求めることは許されることでしょうか?

よろしくお願いします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の
信用金庫が火災保険の受取人を信用金庫に変更することを
求めることは許されることでしょうか?

については、法律上の事については、専門分野が異なりますので、控えさせていただきます。

一般的には、建物を建設する場合に於いて、その資金の融資を受ける場合には、その建物の火災保険を担保に提供することは行われています。

個人の住宅ローンの場合も、火災保険を担保に提供しているケースが多いです。

いずれにしても、契約関係に基づく行為と考えますので、借入契約に基づくものなのか、銀行からの単なる要望なのか、確認されて、今後の取引等も勘案の上、判断されてはどうでしょうか。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2015年10月19日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374