税理士ドットコム - [資金調達]法人と関わりのある個人事業主の事業用口座について - 取引銀行によって税務調査が多くなるという情報が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 法人と関わりのある個人事業主の事業用口座について

法人と関わりのある個人事業主の事業用口座について

お世話になります。
個人事業主で、先日、事業用の口座を 某ネット銀行で開設した者です。

当方は、日頃より法人の方と お取引をしたりしているのですが、ある人より、「事業用の口座は地方銀行か都市銀行で持ったほうが良い」と勧められました。
理由をお伺いすると、ネット銀行だと、将来、融資を受けようと思っても難しかったり、法人を相手に取引等しているとネット銀行だと不都合なことが多い(有名じゃないからでしょうか。)ということでした。

ここで質問する内容では無いのかもしれませんが、不安になり、相談いたしました。
また、ひとつ気になったのは、当方のように、個人事業主であるが法人と関わりのある個人事業主で、ネット銀行を事業用に利用しているという人だと、税務調査で目をつけられやすかったりするのでしょうか?

ご教授、宜しくお願いいたします。

税理士の回答

取引銀行によって税務調査が多くなるという情報が聞いたことがありません。調査対象は、税務署の独自データを含み造作税額が見込まれる納税者において行われます。数位変化が大きいことや、大きな消費税還付があった場合には
調査の可能性が高まります。また反面調査も実施されており、そのデータに基づき調査対象になることもあります。銀行をネット銀行にしているから調査ということはないかもしれませんが、仮に当該銀行に反面調査が入った場合には、その銀行の取引者が調査対象になることはあります。それはどの銀行でもあり得ることです。

お忙しいところ、回答頂きありがとうございました。

大変参考になりました。

本投稿は、2018年10月25日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 銀行から追加融資の話がありました。

    銀行から2000万円の追加融資の話がありました。 会社の事務所の不動産を担保に入れているのですが、事業の方は赤字ではないですが、決して、余裕があるわけではあり...
    税理士回答数:  1
    2018年07月24日 投稿
  • NPO法人の銀行口座開設時の初回預け入れ金の処理

    NPO法人で1期目の決算中です。 法人設立後に銀行に口座を開設した際、理事長が初回預入金(8,000円)を支払いました。 先日通帳記入してみたところ、理事長...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 個人事業者での資金調達、融資について

    現在、副業という形で海外から商品を輸入しNETを通し販売しております 2015年11月より副業を開始し、今年3月に白色申告ではありますが、売上約300万、利益...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿
  • 地方法人税と地方税の違い

    11月末に地方法人税、法人税、地方税が弊社ではあります。 地方法人税と書かれた納付書が弊社が籍を置いている渋谷税務署より届き、 法人都民税、法人事業税、...
    税理士回答数:  2
    2016年11月09日 投稿
  • 銀行への融資相談時の注意事項について

    お世話になります。 4月から2期目に入った会社の代表をしています。 会社は自分で希望して設立したわけではなく、半ば強制的に代表となった為 あまり財務のこと...
    税理士回答数:  1
    2016年06月02日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228