[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

個人事業主に対する「持続化給付金」について質問です。
売上が前年同月比50%減とありますが、外注費や経費を考えると売上で計算されてしまうのは非常に痛いところです。普段、元請様から受注して、私1人ではやりきれない分を外注様へと仕事を振っています。(受注して、外注様へ仕事を振る時に、私はお金は抜いてません)
そこで、私を通さずに、元請け様と外注様が直接やり取りをして頂き、私の売上を50%減に減らした場合、不正受給に当たるのでしょうか?
4月の売上が、ちょうど外注様への支払い分が無ければ50%減になるので、元請け様と外注様が直接やり取りをして頂けたらなと思いました。
わかりにくくて申し訳ありません。

税理士の回答

持続化給付金の趣旨は事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため給付です。申請書類は前年同月比の売上でチェックしますので2019年の確定申告書に記載している売上が元請から受けた金額で計上されているのであれば今回の売上もその基準で比較しますし、外注費を控除後で申告されていたのであるならば、おっしゃる数値での比較検討になるかと考えます

ありがとうございました
またよろしくお願いします

本投稿は、2020年05月02日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の不正受給について

    会社で経理事務を担当しています。先日社長と常務から、「持続化給付金の条件である前年同月比で50%以上減少に見せるように会計ソフトへ入力するように」と指示されまし...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金について。

    個人事業主、フリーランスに対するコロナ対策の一環「持続化給付金」について。 対象は売り上げが前年同月比50%以下となった個人事業主とありますが、例えば、先方の...
    税理士回答数:  2
    2020年04月24日 投稿
  • 持続化給付金の受給について。

    個人事業主、フリーランスに対するコロナ対策の一環「持続化給付金」について。 対象は売り上げが前年同月比50%以下となった個人事業主とありますが、例えば、先方の...
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • 持続化給付金の対象なのでしょうか?

    先程持続化給付金の内容が発表されましたが自分の場合は対象なのかどうかの質問です。 ・3年前に業務委託美容師の仕事で開業届を提出して働いていました ・先月自分...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿
  • 持続化給付金

    パートをしながら、個人事業もしております。この場合でも個人事業主向けの持続化給付金の申請は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226