税理士ドットコム - [資金調達]教育資金贈与信託の解約について - 残念ながら教育資金贈与は制度上中途解約は出来ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 教育資金贈与信託の解約について

教育資金贈与信託の解約について

祖母からの教育資金贈与信託を受けており、現在300万ほどの残金が残っています。
私は今24歳で原則解約できないことは承知していますが、コロナの影響で生活が厳しくどうにか解約して残金が手元に欲しい状態です。

この場合でも解約に応じてくれるのは難しいのでしょうか。

税理士の回答

残念ながら教育資金贈与は制度上中途解約は出来ません。
仮に解約出来たとしても信託契約の解除になりますので、残った資金はご質問者様のものではなくお祖母様のものとなります。

本投稿は、2020年05月14日 00時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 教育資金贈与信託に関して

    相続開始の2年前に、被相続人から見て次女の孫に 教育資金贈与信託を信託銀行にて契約したのですが、相続時の財産から 完全に除外してもかまわないでしょうか? ...
    税理士回答数:  4
    2018年07月11日 投稿
  • 教育資金一括贈与口座の解約

    贈与者(祖母)受贈者(孫)で500万で口座開設しました。 しかし、孫は26歳となり今後も使途予定も無いため口座残高400万円を残していますが解約を検討していま...
    税理士回答数:  1
    2019年07月22日 投稿
  • 教育資金贈与信託の領収書提出に間に合いませんでした

    三菱東京UFJ信託「まごよろこぶ」を使い教育資金贈与を受けています。私の親から子へ(親から見たら孫へ)の贈与で、子は未成年のため払い出し等は私が行っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月16日 投稿
  • 教育信託贈与について

    祖母から孫へ教育資金贈与信託を行いました。 仮に祖母が3年以内に亡くなった場合、この資金は相続・贈与対象になってしまいますか?
    税理士回答数:  4
    2018年04月25日 投稿
  • 祖母からの教育資金の都度贈与の課税(死亡後)

    祖母から教育資金の都度贈与を受けることになりました。税金に関して教えてください。1年間で100万の贈与額になりそうです。祖母が死亡後、課税はありますか。
    税理士回答数:  3
    2019年11月03日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,369
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,476