税理士ドットコム - [資金調達]買掛け金の支払いサイトが短縮によるデメリットについて - 買掛金の支払いサイトが短縮すると資金繰りがタイ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 買掛け金の支払いサイトが短縮によるデメリットについて

買掛け金の支払いサイトが短縮によるデメリットについて

お忙しいところ恐れ入りますが、下記をご質問させてくださいませ。

銀行の融資の審査において、買掛け金の支払いサイトの短縮について、言及されております。
ただ単に経費削減のため、取引先との取引を中止したため、残高試算表の買掛金が減っただけなのですが。。銀行の方は何を気にされているのでしょうか?

税理士の回答

買掛金の支払いサイトが短縮すると資金繰りがタイトになることや、サイトの短縮が信用力低下によるものではないか、と懸念しているからではないかと思います。

前田先生、早速のご回答ありがとうございます。それでは、回答としては、「経費削減のため、取引先の取り扱いが減少したため」で問題ないでしょうか?

仕入先ですよね?
経費削減のため仕入先を減らしたというのは理に適っていないと思います。
寧ろ、仕入価格が高く適正な利益が見込めない等が理由になると思います。

早速のご回答ありがとうございます。

今回は、ITコンサルティングで使うツールの仕入れになります。ITツールを使い、WEBのコンサルティングをしているのですが、生産性が悪いため、WEB診断のサービスを中止しました。

そうしますと、労働生産性の悪いWEBコンサルティングサービスの中止による、ITツールの仕入れを取りやめたため。という内容であってますでしょうか?

前田先生
大変お忙しい中、迅速なご回答ありがとうございます。改めて感謝申し上げます。

本投稿は、2020年05月27日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 残高試算表でマイナスだあります

    経理の事は全くわからない初心者です。 今年初めて青色確定申告をするのですが、日々の入力をやよいのクラウドソフトを使って行っておりました。 いざ資料を作成しよ...
    税理士回答数:  3
    2019年02月08日 投稿
  • 残高試算表

    残高試算表の控除前所得金額という項目の貸方金額と期末残高と構成比というものがマイナスになっているのですが、何故でしょうか? 借方はゼロになっています。 これ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 残高試算表の売掛金が合いません。

    毎月始めに、合計残高試算表を出します。先月の残高と、今月出した試算表の前残が合っているか?確認しますが、売掛金の前残が先月より50万多く印字されました。 ...
    税理士回答数:  4
    2019年05月07日 投稿
  • 固定資産台帳と残高試算表について

     前期末の固定資産台帳の機械装置の取得価格と残高試算表の取得価格が試算表の方が1円少なくずれていることに今期になって気がつきました。おそらく資産分割をして除却や...
    税理士回答数:  1
    2018年08月17日 投稿
  • 残高試算表での数字について、よく分かりません。

    事業用の専用口座を作る前の売掛金は、個人用の口座に振り込まれていました。 そしてその振り込まれたお金を、生活費に使っていたので、記帳は、 例 事業主貸2...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558