[資金調達]持続型給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続型給付金について

持続型給付金について

普段メールレディやアフィリエイトで収入を得てますが
コロナの影響で在宅ワークする人が増え
同じ業種の稼働者が増えた事により
稼げなくなり収入が減り続けています。
持続型給付金の条件である50%以下の項目に4.5.6月は1.2万程の差で該当しません。
例2019年4月14万→2020年4月8万

ただ、今のところ7月が50%以上減りそうなのですがもし50%以上減った場合
7月分でも申請可能でしょうか?

また、だんだんコロナが治まってきているので8月以降収入が増えてくる可能性もありますが
増えたとしても大丈夫なのでしょうか?

税理士の回答

持続化給付金の申請は、来年の1月まで可能です。
したがって、7月分であっても、コロナの影響により売上が減少している場合は、申請は可能です。

例2019年4月14万→2020年4月8万

ということは青色申告をしているのですね。
念のため、白色申告であれば前年同月比ではありません。

本投稿は、2020年06月15日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金。“コロナの影響”かどうかについて

    ライター業で生計を立てており、通常より半分以上売上が減収したので、持続化給付金の申請を考えております。 しかし、申請の条件として「コロナの影響等により減収」と...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続型給付金について

    個人事業でエステサロンを経営してる物です。 持続型給付金の事ですが 去年1店舗しかオープンしてなくて 2店舗目のオープンは12月からだったのですが...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 持続型給付金について

    令和元年度9月30日までアルバイトで、10月1日から撮影プロダクション等の撮影の仕事でフリーランスとして個人事業主申請をしました。コロナの影響で仕事が激減してし...
    税理士回答数:  2
    2020年04月15日 投稿
  • 持続化給付金 コロナの影響等について

    個人事業で稲作農家をしています。 収穫時期に売上げが偏るため、月によっては売上が0の月があります。 売上げの判定上は受給要件を満たすのですが、大前提としての...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • 在宅ワーク・メールレディの確定申告について

    こんにちは。 現在在宅ワークで記事作成(出来高)とメールレディ(複数サイト・アプリ掛け持ち)をしている専業主婦です。 旦那の扶養に入っており、旦那の会社の社...
    税理士回答数:  1
    2019年04月01日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229