税理士ドットコム - [資金調達]雑所得の持続化給付金に必要な「支払明細書」について - ①楽天銀行は通帳がないとのことですので、入出金明...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 雑所得の持続化給付金に必要な「支払明細書」について

雑所得の持続化給付金に必要な「支払明細書」について

ハンドメイドの雑所得の持続化給付金の手続きをしに行きましたところ、私の場合「支払明細書」と「通帳の写し」が足りずに出直すことになりました。使っているのが楽天銀行で通帳がないため代わりに「取引履歴明細証明書」(昨年一年の入出金が書いてあるもの)を印刷しましたが、それで大丈夫でしょうか?

また「支払明細書」は全部でなくてよいとのことで、よく取引のある洋裁のマッチングサイトに出してくれるようお願いしたところ「契約の当事者でないので発行できない。」と言われました。
確かに職人とお客さんの間に入って調整するマッチングサイトなのですが、お客さんから代金を預かって、手数料をマッチングサイトが取り、残りを私の口座へ入金してきます。(入金の名前はマッチングサイトで入ります)
やはりここに支払明細書を頼むのはおかしいことだったでしょうか。

他にも頼んでいるところはあるのですが、なるべく個人より企業がいいと言われ、企業は他に一件しかないため、保険でマッチングサイトのも、と思ったところのお断りだった訳です。

そもそも確認ですが「支払明細書」は昨年の仕事の中からですよね?

質問が色々ですみません。

税理士の回答

①楽天銀行は通帳がないとのことですので、入出金明細でよいものと考えられます。

②文章を読む限り、マッチングサイトの担当者は「支払明細書」と「支払調書」を混同しているものと思われます。「支払調書」は契約の当事者でないので発行はできないということになりますが、「支払明細書」はマッチングサイトの手数料が記載されているはずなので、頼めば再発行はしてくれるものと思われます。

③今年の収入を証明するために出すということであれば、今年のものだと思われます。

ありがとうございます。確かにマッチングサイトの御返事に「支払調書は出せない。」とあったので、勘違いされているのかもしれません。
再度お願いしてみます。
大変助かりました。

本投稿は、2020年07月02日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイドサイトでの所得について

    40代主婦です。現在パートをしており、今年は40万円ほどになります。 こちらは役所関係の仕事で毎年自分で確定申告をすることになっています。 その他にはハ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月03日 投稿
  • ハンドメイド nutteの場合

    確定申告について全く分からなかったのですが、皆様の回答ですこしずつ理解ができてきました。 そこでうっかりしましたが、私はオーダーメイドでハンドメイドのもの...
    税理士回答数:  1
    2020年02月03日 投稿
  • ハンドメイド品の領収書

    個人事業主として開業を考えていますです。 事業内容はハンドメイド品の販売です。 販売する際の領収書について質問します。 1・minnneやクリーマーな...
    税理士回答数:  1
    2019年01月20日 投稿
  • 持続化給付金 ハンドメイド販売

    私はハンドメイド品をネットで販売して少しのお金を得ています。 他に仕事はしていません。売り上げは年間50万ほどしかありません。 昨年は必要経費を引くと確定申...
    税理士回答数:  2
    2020年05月25日 投稿
  • ハンドメイド販売 持続化給付金について

    わたしは旦那の扶養に入っており、昨年ハンドメイド商品の販売で110万円ほど売り上げており、経費などを差し引いて38万円以内におさめています。 4月に入って...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231