雑所得の持続化給付金に必要な「支払明細書」について
ハンドメイドの雑所得の持続化給付金の手続きをしに行きましたところ、私の場合「支払明細書」と「通帳の写し」が足りずに出直すことになりました。使っているのが楽天銀行で通帳がないため代わりに「取引履歴明細証明書」(昨年一年の入出金が書いてあるもの)を印刷しましたが、それで大丈夫でしょうか?
また「支払明細書」は全部でなくてよいとのことで、よく取引のある洋裁のマッチングサイトに出してくれるようお願いしたところ「契約の当事者でないので発行できない。」と言われました。
確かに職人とお客さんの間に入って調整するマッチングサイトなのですが、お客さんから代金を預かって、手数料をマッチングサイトが取り、残りを私の口座へ入金してきます。(入金の名前はマッチングサイトで入ります)
やはりここに支払明細書を頼むのはおかしいことだったでしょうか。
他にも頼んでいるところはあるのですが、なるべく個人より企業がいいと言われ、企業は他に一件しかないため、保険でマッチングサイトのも、と思ったところのお断りだった訳です。
そもそも確認ですが「支払明細書」は昨年の仕事の中からですよね?
質問が色々ですみません。
税理士の回答

①楽天銀行は通帳がないとのことですので、入出金明細でよいものと考えられます。
②文章を読む限り、マッチングサイトの担当者は「支払明細書」と「支払調書」を混同しているものと思われます。「支払調書」は契約の当事者でないので発行はできないということになりますが、「支払明細書」はマッチングサイトの手数料が記載されているはずなので、頼めば再発行はしてくれるものと思われます。
③今年の収入を証明するために出すということであれば、今年のものだと思われます。
ありがとうございます。確かにマッチングサイトの御返事に「支払調書は出せない。」とあったので、勘違いされているのかもしれません。
再度お願いしてみます。
大変助かりました。
本投稿は、2020年07月02日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。