[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

クラブのホステスをしています。
去年の8月から今のお店で働き出しました。
今年の3月からコロナの影響もあり一切出勤しておらず、お店も閉まっている状態です。

個人事業主として青色申告しているのですが、去年の8月からということで現在同月との比較ができない為白色の方と同様の申告をしようと思っています。

ですが、今のお店のままだと思ったように出勤するのが厳しくなるかもしれない為お店を辞めて新たに別のお店で働こうか迷っています。
この場合お店が変わった場合申請は難しくなるのでしょうか?
それとも同じ仕事を続けるという意味では持続する為可能なのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。

税理士の回答

2019年分の青色申告書は提出済なのですか。
また、開業届は2020年4月1日以前に提出済なのですか。
これらを提出済であれば、2019年新規開業特例により申請ができるでしょうから対象月を8月以降を待たずに3月以降の売上なしの月とすることができます。
お店が変わっても事業を続けるわけですから「事業継続意思」の要件は満たします。
詳細は、税理士と相談してはいかがでしょうか。

開業届は出しておらず新規事業特例は受けれません。

2019年の確定申告は青色で提出しています。

そうであれば、2018年以前開業として一般申請(原則的な申請)をすることになりますので、8月以降の対象月到来を待たなければなりませんね。
持続化給付金申請のために白色申告での修正申告をすることは税理士としてはお勧めすることはできません。

本投稿は、2020年07月14日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ホステス持続化給付金について

    クラブのホステスをしております。 確定申告しているので持続化給付金の申請をしたいのですが、去年の8月から働き出した為同月との比較ができない状態で開業届も証明出...
    税理士回答数:  8
    2020年06月18日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • 持続化給付金と雇用調整助成金は同月請求できますか?

    持続化給付金と雇用調整助成金が同じ月が申請対象の場合。両方とも申請しても良いですか?
    税理士回答数:  1
    2020年05月28日 投稿
  • 新型コロナに関連した持続化給付金について

    現在、会社員です、確定申告は会社でしています。4年前より副業で開業届を出し飲食店業をしています。 新型コロナの影響で家賃等の経費の支払が厳しい状況で、持続化給...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • ホステスは持続化給付金の対象ですか?

    宜しくお願い致します。ホステスとして働いております。4月は自粛で収入は80パーセント減です。 店より報酬支払い明細書発行、毎月所得税を引かれ、毎年白色申告、国...
    税理士回答数:  3
    2020年05月11日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558