税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金について開業日と青色申告申請日のズレに関して - 2019年新規開業特例を使うのであれば、開業届が必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について開業日と青色申告申請日のズレに関して

持続化給付金について開業日と青色申告申請日のズレに関して

持続化給付金申請を考えているフリーランスです。「開業日」に関して質問があります。

2019年4月1日に開業届を出して、暫く仕事が無く2019年6月辺りから売上が出始めました。青色申告申請をし忘れていて急いで10月頃に申請しましたがその際どうも開業日を
「10月」
と書いてしまったようなのです。

で、今確定申告書を確認したら損益計算書は10月〜12月の3ヶ月間を提出していました。
(何も考えずfreeeでe-taxを使用し確定申告しました)

この様な状態で持続化給付金申請することは可能なのでしょうか?
もし可能だとしてどちらを記載すれば良いのでしょうか?

税理士の回答

2019年新規開業特例を使うのであれば、開業届が必要書類ですので、そこに記載された4月1日が開業日になります。
なお、確定申告した売上は10月以降の3ヶ月ということですと、実際よりも少ない売上で申告していることになりますので、申請可能額は満額にはならないかもしれませんが、それでも特例を使う方が有利だと思います。

開業月と青色申告申請月は一致させなくても大丈夫なのでしょうか?

青色申告申請書は持続化給付金の申請には提出しませんので問題ありません。

問題ないとの事で安心しました!夜分遅くにご回答下さりありがとうございました。
早速明日にでも持続化給付金申請してみます!

本投稿は、2020年08月09日 01時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の申請に伴う開業届の開業日について

    副業が軌道に乗った為、2020年2月を以て職場を退職。 翌日から個人事業主として活動する為、 確定申告と併せて3月に開業届を提出いたしました。 そこで...
    税理士回答数:  1
    2020年06月29日 投稿
  • 持続化給付金 開業日 申請可否について

    実際には2019年より事業開始していますが、開業届の開業日が2020年1月の場合、持続化給付金を申請は可能でしょうか? また、開業届日以前より売上発生している...
    税理士回答数:  2
    2020年05月24日 投稿
  • 持続化給付金に記載する開業日について

    持続化給付金についてご教授頂けますでしょうか。 個人事業でネットを使い小売業をしております。 2018年12月から取引開始しておりますが2018年度は ...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 持続化給付金の開業日について

    持続化給付金の開業日を記入について 白色で確定申告をしているので開業届をだしていません。 仕事は芸能関係の仕事なんですが、その場合は仕事を始めた日を開業...
    税理士回答数:  1
    2020年08月02日 投稿
  • 持続化給付金の「開業日」に関して

    フリーランスとして、2020年4月に開業届を出しました。 2019年度は事業収入が少しあり、白色申告を行いました。 持続化給付金の開業日は、開業届記載の...
    税理士回答数:  2
    2020年06月19日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226