税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金。夫婦で農家。不正にならないのか - 持続化給付金の楊家については、その要件に該当す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金。夫婦で農家。不正にならないのか

持続化給付金。夫婦で農家。不正にならないのか

夫婦で農家をしています。
3年前から農業次世代人材投資資金を夫婦で受けて受給しています。
今回、持続化給付金を夫婦で申請できると知り、それぞれ申請手続きしたとこふたりそれぞれに100万ずつ給付されました。
しかし、よくよく調べてみると普通夫婦で農家、一緒に生計を立ててる場合の事業主はどちらか一人しか認められず、わたしたちのように別々に給付金を貰えるのは不正に当たるんではないかと怖くなってきました。このままにしていたら税務調査など、おおごとになるんではないかと不安になってきました。

農家でふたり一緒に生計を立てている場合は、やはりどちらか片方しか受給できないのでしょうか?私たちの受給は間違いですか?
詳しくわかる税理士さま、
宜しくお願い致します。

税理士の回答

持続化給付金の楊家については、その要件に該当すれば、支給されます。
お二人が、それぞれ要件に当てはまっていれば、不正には当たらないと思います。
生計を一にするとかの概念ではないように思います。
安心してよいのでは、と思います。

一方を事業主として、他方を専従者(給与)としているということでしょうか?

であるなら、他方の方は給与所得者になるので、給与所得者は持続化給付金の要件には当て嵌まらないことになります、

お二人とも事業主として申告されているのであれば(意味合いとしては共同事業的)であれば、持続化給付金の対象にはなると思います、

本投稿は、2020年09月13日 23時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の不正受給に当たりますか?

    個人事業主です。 持続化給付金の申請をして既に給付を受けているのですが、昨日大変な事に気付いてしまいました。 通常の営業利益とは別でメルカリにて売り上げがあ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月23日 投稿
  • 米農家の持続化給付金の受給

    専業農家である米農家が持続化給付金を受け取っていると聞いているのですが、 不正受給にならないのでしょうか? 大規模農家で自分で月ごとに販売している米農家以外...
    税理士回答数:  1
    2020年09月12日 投稿
  • 持続化給付金の不正受給について

    会社で経理事務を担当しています。先日社長と常務から、「持続化給付金の条件である前年同月比で50%以上減少に見せるように会計ソフトへ入力するように」と指示されまし...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金の不正受給にならないか心配

    漫画家です。 出版社と執筆契約、出版契約を結び原稿料や印税を頂いていたのですが、単行本が売れず連載が終了し収入がほぼない状態となりました。 そこで持続化給付...
    税理士回答数:  1
    2020年07月16日 投稿
  • 持続化給付金の不正受給の不安

    大学2回生のアルバイトとガールズバーを掛け持ちしているものです。友人に「ガールズバーなどで働いてる人は個人事業主だから持続化給付金が貰える」と聞き、紹介してもら...
    税理士回答数:  3
    2020年07月23日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460