税理士ドットコム - [資金調達]実家の土地活用に際しての会社設立と融資対策 - 会社を設立して、会社でこのことを行いますか?会...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 実家の土地活用に際しての会社設立と融資対策

実家の土地活用に際しての会社設立と融資対策

東京都内の妻の実家が古くなり、台風対策なども大変な為、賃貸併用住宅に建て替えようと考えています。同時に、私の田舎にも、廃墟と化した空き家対策で土地活用を考えないといけなくなっています。
妻を代表社員に合同会社を設立し、不動産活用したいのですが、ほぼ同時期に融資を受けることは可能でしょうか?
また、そもそも合同会社説立したほうがいいのでしょうか?
賃貸併用住宅・田舎の土地活用(高齢者施設)とも、1.5〜1.7億ほどの建設費の見込みです。
両方合わせて、月間収入は180万で、ローンや税金・修繕積立金などをマイナスした後の収支は50万ほどのプラスになる予定です。
私はサラリーマンで妻は専業主婦です。
他に必要な情報がないと答えられないなども教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

会社を設立して、会社でこのことを行いますか?
会社の資金は、どうしますか?
会社でなく・・・個人を勧めます。
法人の経理は複雑です。相続対策に良いという人もいますが、
株式会社なら、まだしも、合同会社は、あまりそうはならないと思います。
相続の時の株価の評価も、大変です。
税理士さんが得をするようなものです。

融資については、まず、建設の地元の銀行に、この計画を話してください。
そこから事は始まります。

事業がうまくいかないときに、借金地獄に陥らないことを祈ります。
自己破産しないことを祈っています。

よろしくご判断ください。

本投稿は、2020年10月18日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227