[資金調達]持続化給付金 住所 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金 住所

持続化給付金 住所

持続化給付金申請で
申請者住所(本人確認書類と同じ)と記載がありますが
本人確認書類は免許で住所の丁目、番地は省略されて1-1-10-303号
みたいな感じで免許には記載されてます
この場合申請者住所も(本人確認書類と同じ)とあるので
この書き方でいいのか、それとも
1丁目1番10-303号といった書き方にすべきかどっちでしょうか?

税理士の回答

持続化給付金申請で
申請者住所(本人確認書類と同じ)と記載がありますが
本人確認書類は免許で住所の丁目、番地は省略されて1-1-10-303号
みたいな感じで免許には記載されてます
この場合申請者住所も(本人確認書類と同じ)とあるので
この書き方でいいのか、それとも
1丁目1番10-303号といった書き方にすべきかどっちでしょうか?


どちらでも構いません。
心配なら、正式名称にしてください。

1丁目1番10-303号


よろしくお願いします。

本投稿は、2021年01月04日 06時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417