税理士ドットコム - 非上場企業の持株会設立に対しての資金調達に関して - ➀金利は銀行との相対交渉により決めるものです。法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 非上場企業の持株会設立に対しての資金調達に関して

非上場企業の持株会設立に対しての資金調達に関して

非上場の従業員30名ほどの会社ですが、オーナーから持株会を設立して株価を下げる事を提案されました。(今後の税金対策の為)
その際、オーナーからの株の贈与に関してお聞きしたいのですが
①設立の際に株の購入に掛かる資金を会社から借入する際、掛かる金利は何かしらの法定金利等があるのでしょうか?(借り入れに関しては取締役会で承認は大丈夫です)
②株価が現在2500円の評価が出ています、また配当還元価格だと250円ですが
必ず250円で買い取る事になるのでしょうか?
もしオーナーが1000円と言えば1000円で買い取るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

➀金利は銀行との相対交渉により決めるものです。法定金利等はありません。
②価格も相対で決めるものです。価格交渉をする目安が配当還元方式による価格です。

現実的には、従業員持株会には返済能力がありませんので無条件で融資をしてくれる銀行はないと思います。
非公開会社において従業員持株会が融資を受けるためには、発行会社が保証するなど信用補完を要しますので、会社側が主導しなければ難しいと思います。

本投稿は、2021年02月09日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 従業員持株会で社員が退会時に買い取る資金について

    未上場企業です。先代の時に、従業員持株会を作り、現在、退職に伴う退会希望者がいるのですが、社員の中に購入希望者がいません。 この場合、書籍などには、持株会にプ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月17日 投稿
  • 従業員持株会

    M&Aで会社売却を検討しています。 私が代表(株85%保有)、従業員持株会が15%保有しています。 譲受候補先より従業員持株会が保有する株式を買い取...
    税理士回答数:  1
    2019年04月15日 投稿
  • 「資金調達金利について」

    知人投資家・経営者から、資金を借り入れ(金銭貸借または社債)する際に、金利を年24%程度と効率で設定したいと思っているのですが、利息制限法(年20%)などにひっ...
    税理士回答数:  1
    2014年11月27日 投稿
  • 従業員持株会で買い付けた株の売却益の確定申告の有無

    勤務先の持株会に加入して上場していた株を毎月買い付けていました。今月、勤務先が合併で上場廃止になり、TOBで株を売却しました。株の精算代金と平均買付価格×株数の...
    税理士回答数:  1
    2020年11月08日 投稿
  • 資金調達:別法人からの借り入れについて

    新規創業にあたり資金調達が必要です。そこで私の父親が代表及び大株主である非公開会社(Aと呼びます)にある残預金から借り入れをしたいと考えています。 父親か...
    税理士回答数:  2
    2018年09月16日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,185
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,529