コロナ助成金、補助金について
弊社は令和3年1月6日に企業いたしました。主に売上がメインとなる事業は物流関連なのですが、当初の予定よりコロナの影響を受け始めてきています。実際の数字では売上が上がってはいるのですが予定よりも遅く、従業員も営業が出来なくなってきたため退職予定です。何か起業したてでも受け取ることのできる補助金や助成金は無いのでしょうか?どれも前年度の売上と比べるようなものしかなく、起業したてで飲食じゃないなら潰れろと言われてるようなものです。幅広い知識を持っておられるここでなら何か見つかると思い投稿させて頂きました。ご尽力ください。
税理士の回答

ご質問者様、こんにちは。税理士の橋本健輔(ハシモトケンスケ)と申します。
補助金でいうと、可能性があるのは小規模事業者持続化補助金でしょうか。販促等の取り組みを行うための補助金で、経営計画を提出して審査、採択or不採択というタイプになります。あとは地方自治体ごとにやっていたりはするので、役所や商工会議所など問い合わせてみると良いかもしれません。
しかしながら、補助金にせよ助成金にせよ、「使ったお金に対して補助・助成をする」という制度でして、先にキャッシュは出て行ってしまいます。
ご質問者様の経営のご状況は差し出がましいようですがあまり芳しくないとお見受け致します。
もしかするとご質問者様の状況ですと、補助金よりは融資をお考えになった方がよろしいかもしれません。創業したてだと、日本政策金融公庫の新創業融資などが使えるので、一度ご検討いただいても良いかもしれません。
ご参考になれば幸いでございます。
本投稿は、2021年08月24日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。