[資金調達]役員借入金と役員報酬 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 役員借入金と役員報酬

役員借入金と役員報酬

役員報酬を支払う際(自分含め3名)、若干役員借入金を投入しようと考えています。
自分で貸した役員借入金から役員報酬を受け取るのは良いのでしょうか。

税理士の回答

自分で貸した役員借入金から役員報酬を受け取るのは良いのでしょうか。


役員報酬の場合、毎月定額で支給することで(定期同額給与要件)
損金(経費)計上となりますので、法律上、未払いであっても(役員個人から借り入れることで)特に問題となる条文等はありません。
未払いであっても、実際に支給しても会社の所得には影響がありません。

ただ、一時的な資金繰りの都合上、未払い(役員借入)とすることは
あっても、何か月も継続することは、逆に、役員報酬の未払計上の
正当性を疑われることになるかと思われます。
特に、決算をまたいで何か月分もの未払計上(役員借入)がある場合は、調査等で指摘される可能性も高いかと思います。

本投稿は、2022年01月04日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員借入金と役員報酬との相殺について

    今期からようやく役員報酬を支払えるだけの売上が立ち始め、先月10月から役員報酬を2名に向けて支払いを行っています。しかし、10月はたまたま資金繰りが苦しく、また...
    税理士回答数:  1
    2017年11月25日 投稿
  • 未払役員報酬を、役員借入金として振り替えることについて

    一人株式会社を設立し、初年度の決算を終えた状態です。 役員報酬は、未払金として一年間計上してきましたが、未払いが暫く継続する見込みの場合、役員借入金として計上...
    税理士回答数:  2
    2018年08月23日 投稿
  • 役員借入金について

    法人を新規設立して3ヶ月たちました。経営が安定しませんので、役員報酬を役員借入金で支払おうと思っていますが、問題ないでしょうか。注意すべき点等ありますか。
    税理士回答数:  3
    2019年08月21日 投稿
  • 役員借入金について

    例えば売上が少なく経費が払えそうにない場合、役員から会社に運転資金として入金したときは役員借入金になるかと思いますが、役員借入金を多用するのは問題でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿
  • 役員借入金返済について

    よろしくお願いいたします。 役員借入金が1千万位あります。 これまで運転資金に影響がない程度に役員借入金返済をしていました。  その際毎月帳簿を見てもらっ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378