[資金調達]融資に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 融資に関して

融資に関して

新しく店舗で美容の事業を開業しようと考えています。

現在経営している会社が、人材育成、不動産関係の会社で、設立の際に役所に提出した状況内容もそれに付随するものなのですが、美容の方で融資を引くにあたり、また新しく法人を設立した方が良いのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

新しい会社にしても経営者が同じであれば現在の会社の業績や財務内容を合算して見ますので、特に有利になるという訳ではありません。
つまり、新会社だから全く別に審査をされるという訳ではないと言うことです。
上記は前職の経験上の回答です。
なお、融資は金融機関が判断することですし、既存業績や財務内容が分からない状況で、融資を受けられるかどうかというご質問にネット上の文面だけで確定的な回答は得られません。

現在の会社で融資を引き、新しい会社の設立や店舗契約などにそのお金を使用することも可能なのでしょうか?

融資の際に事業計画書を提出した場合、業種が違うことに関する指摘がされるのではないかと心配しています。

融資を審査する前提の一つが資金使途です。
申込時と異なる使い方をすれば、最悪の場合、期限の利益を喪失し一括返済を求められる可能性もあります。
そのような心配をされるのであれば、正直に金融機関に相談すれば良いだけのことです。
当初の回答の通りネット上であれこれ質問しても、融資の可否の回答は絶対に得られません。
ご不安であれば有償でも融資に強い専門家に直接相談することです。

本投稿は、2022年04月08日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427