税理士ドットコム - [節税]定期借地権付きマンションの購入と贈与税について - 結論から申し上げますと、奥様がご主人名義のマン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 定期借地権付きマンションの購入と贈与税について

節税

 投稿

定期借地権付きマンションの購入と贈与税について

夫名義で定期借地権付きマンションを購入しました。
土地の賃料部分を妻が前払地代として一括で1500万円支払った場合は夫への贈与と見做されますか?この前払い地代は「諸費用」として請求されるそうです。
贈与と見做されないための節税対策はありますか?

税理士の回答

結論から申し上げますと、奥様がご主人名義のマンションの地代を一括で支払うと、夫への経済的利益供与と見做され、贈与税のリスクがあります。特に「夫名義の土地使用権」の対価であるため、贈与と指摘されやすい部分です。対策としては、夫婦共有での購入名義にする、地代負担を夫婦で按分する、または夫が奥様に後日返済する旨の金銭消費貸借契約を結ぶ等が有効です。名義と負担者の整合性が重要なので、税務署からの指摘を避けるなら、契約書の整備も検討を。

「名義と負担者の整合性」がいかに重要な点か理解しました。貴重なアドバイスが大変参考になりました。誠にありがとうございます。

本投稿は、2025年03月15日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定期借地権底地の贈与について

    地目山林の土地(太陽光発電施設、定期借地権残り20年付き)を所有しています。 年間の地代は15万程で、現在の固定資産評価額は30万未満です。 相続税対策...
    税理士回答数:  1
    2023年12月30日 投稿
  • 定期借地権マンション

    会社で70年定期借地権付新築マンションを購入しました。売買契約書に本体価格の他に定期借地権約1600万と前払地代として約1600万記載があります。 仕訳で定期...
    税理士回答数:  1
    2021年04月28日 投稿
  • 定期借地権について

    定期借地権付きの分譲マンションを購入し、それを第三者に貸した場合の定期借地権はどのように評価したらよいのでしょうか? 色々調べてみても貸家建付地などのように評...
    税理士回答数:  1
    2022年06月02日 投稿
  • 住宅ローン控除 贈与税 一般定期借地権の場合

    一般定期借地権マンションの住宅ローン控除について教えてください。 昨年、一般定期借地権マンションを購入しました。 購入額は約5000万円、前払い地代は約...
    税理士回答数:  3
    2019年05月11日 投稿
  • 借地権について

    父が所有する旧借地権付き建物の底地についてこの度、息子の私が大家から購入致しました。 父は地方へ引っ越し、そこに私が居住する予定です。 資金がない為、現状こ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月04日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279