副業で1500万円発生予定。法人か、個人事業主か。
少々複雑ですがよろしくお願いします。
現在、私(扶養家族なし、年金所得の親二人)は、
①法人の代表 年商600万円 給与所得年額350万円 社保加入
②個人事業主 年商50万円
③パート 給与80万円
です。
この度、副業が当たり年収1500万程度売り上げが発生する見込みです。
副業の経費ほとんどかからず年120万円程度です。
現在賃貸住まいですが、賃料は全額①の経費としておりこれは動かせません。
質問です。
この1500万円の副業は②の個人事業主のものとするか、別法人を立ち上げるか、どちらにしたほうが私個人へキャッシュをより多く残せるでしょうか。
課税所得900万以上なので法人化がいいのかもしれませんが、法人化すると私個人は社会保険料も按分でさらに払わなくてはいけなくなり、私個人として残せるキャッシュはかわらないのでは?と思い悩んでいます。
良いお知恵のある方、お知らせください。都内の先生を探しています。
税理士の回答

個人事業の収入にするか、、法人の収入にするかは、しっかりとした、タックスシミュレーションをされたら良いと考えます。
個別に、具体的に税理士さんに相談されたら良いと考えます。
本投稿は、2019年01月21日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。