[節税]役員賞与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員賞与について

節税

 投稿

役員賞与について

役員賞与を支給したいと考えております。
使用人役員に賞与を支給したいと思います。
デメリットはありますか。
また上限はございますか。

税理士の回答

使用人兼務役員に賞与を支給する場合、他の使用人と同時期に同時に支給し、かつ、使用人分としての適正な金額である場合に限り損金に認められます。それ以外の賞与は損金になりませんのでご注意ください。
金額の上限は、他の使用人の賞与とのバランスによって左右されます。その方だけが突出した金額ですと役員賞与とみなされる可能性があります。
宜しくお願いします、。

ご連絡ありがとうございます。
使用人役員一人の場合はどれくらいの金額になるのでしょうか。
参考までに社員は月額給与の1ヶ月分です。

よろしくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。
その使用人兼務役員の方が実際に従事している「使用人としての職務」と類似した仕事をしている使用人がいる場合は、その使用人に支給した給与(賞与)を使用人部分の適正額と考えます。
もし、類似する使用人がいない場合には、その使用人兼務役員が役員になる直前にもらっていた給与(賞与)に、その後のベースアップを加味して算定した使用人分給与額に他の使用人に支給した賞与割合を乗じた金額や、使用人のうちの最上位にある人に対する賞与等を参酌して適正に見積もった金額によることもできるとされています。
(法人税法基本通達9-2-23)
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年04月20日 17時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員賞与について

    以前ヤフー知恵袋でも投稿させていただいたのですが役員報酬を低額にして事前確定届を提出し高額な役員賞与を出すことについて。賞与の場合社会保険料の上限(健康保険料5...
    税理士回答数:  1
    2016年04月11日 投稿
  • 人材紹介会社から支給される「転職賞与」の税金について

    転職を予定しているのですが、入社後、人材紹介会社から「転職賞与」として、想定年収の8%が支給される様です。これは、収入となり、確定申告をしなければならない項目な...
    税理士回答数:  2
    2016年03月25日 投稿
  • 会社役員になるデメリット

    勤務先が法人化します。 バイトを除いた従業員4名の内、一番の古参である私に「役員にならないか」との打診がありました。 役員になると、ボーナスが貰えない、経営...
    税理士回答数:  1
    2015年07月07日 投稿
  • 会社設立したばかりですが賞与について

    会社設立したばかりで業績もまだ出ていません。 売り上げも少しです。2名のパート社員がいます。数千円の賞与を現金支給しようと思いますが、明日手渡ししようと思いま...
    税理士回答数:  1
    2015年10月08日 投稿
  • 賞与と給与の区別について

    この度、従業員が資格を取得したため祝い金を支給することになりました。 祝い金を通常の給与に上乗せして支払う場合と別個に支払う方法とがありますが、別個に支払う場...
    税理士回答数:  2
    2016年08月20日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226