専業主婦が級に副業で月100万。教えて下さい!
小さい子供もいる為専業主婦として、主人の扶養に入って生活してました。が縁あって副業を始めました(在宅ワーク。雑所得になる?そうです。)
月に100万前後稼げる様になったのですが、これは安定した収入ではないので50万や70万、この先もっと減ったり増えたりなんとも言えない仕事です。
主人の扶養に入っていて、確定申告なども全て主人の会社でやってもらっていた為、恥ずかしいのですが何も分からず…こちらで相談させて頂いております。
まず、主人の扶養を抜けないといけないという事。
そして、節税対策についても詳しく教えて頂きたいです。
月に100万前後ですと、個人事業主として会社を立ち上げた方がいいのか。
また税理士さんを雇ってお願いした方がいいのか。など…
本当にわからない事だらけで相談させて頂いてます。初歩的な事から細かくお答え頂けたら助かります。よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

北原雄二
事業所得とは「対価を得て継続的に行う事業」「社会通念上事業と認められるもの」「独立的に営まれているか」「営利性を有するか」「反復継続しているか」等に当てはまれば事業所得となります。雑所得は他の9区分に該当しないものです。文章からのニュアンスだと事業所得と思料されます。
本投稿は、2019年11月26日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。