夫の専従を抜けるべきかどうか
今、夫の会社の事務をしていて専従で8万円/月を専従者給与として支払って貰っている状態です。
ですが、夫の収入も、私の業務量も増えたので来年からは20万円/月にしようかと考え中です。
その場合、夫の会社の所得金額が600万円/年で私に専従者給与240万/年を支払うのと、私も開業して、夫の所得金額が360万、私が240万になるのとではどちらが節税対策になるでしょうか??
税理士の回答

ご質問者様の場合
給与所得240万円に対して
80万円の給与所得控除が適用されます。
事業所得で所得を分散させるよりも
専従者給与の方がよいのではないでしょうか?
(他の条件がわかりませんので必ずしもとは
言い切れませんのでご了承ください。)
ありがとうございます。
参考になりました。
本投稿は、2019年12月23日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。