休眠会社の再開手続きについて
主人の株式会社を今月10/15に休眠手続きしました。
話の食い違いがあり、休業はしない再開手続きしてとのことで。
異動届出書など受理されましたが、取り消しは可能でしょうか?
取り消しできない場合、この前休眠手続きしたのにすぐ再開手続きできるんでしょうか?
また、再開させる際は
税務署、市役所、県税事務所へ再開の異動届出書を出すだけでいいですか?
従業員はいなくて、主人の一人会社です。 給与支払い事務所開設の届出書も提出したほうがいいですか?
また、社会保険に加入する手続きですが、従業員がいない場合、新規適用届と、被扶養者異動届を提出すればいいのですか?被保険者資格取得届けはいらないですよね?
一人会社なので、できれば国保がいいんですが、今は社会保険加入は必須ですよね?
必要な手続き内容を教えて頂けると助かります
税理士の回答

安島秀樹
休眠届などをだしたところに再開の届をだせばいいと思います。むこうも面倒なので詮索はしないと思います。報酬をはらうなら、給与事業所の開設届も出します。ご主人が役員で社会保険に加入するなら被保険者なので、被扶養者届でなく、被保険者資格取得届だと思います。
返答ありがとうございます。
主人自身に給与を支払うので、給与事業所の届出も必要ですよね?
主人は代表取締役で主人のみの会社です。
妻の私と子供2人います。
被保険者資格取得届と、私たちを扶養しているとゆうことで、被扶養者届も必要でしょうか?

安島秀樹
奥さんとお子さんがご主人の健康保険などの扶養にはいるなら
被扶養者届を一緒にだせばいいです。
登記簿をもって、年金事務所にいけば
その場で みんな一緒に手続きできます。
本投稿は、2022年10月28日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。