会社設立の手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立の手続きについて

会社設立の手続きについて

会社設立にあたり、自己所有の自宅を本店として登記することにした場合、親の土地所有者との間での必要な手続きはありますか?土地の使用貸借を考えています。

税理士の回答

親の土地所有者との間での必要な手続きはありますか?土地の使用貸借を考えています。

→設立登記においては特に必要な手続きはないと思いますが、詳細は専門である司法書士にご確認ください。

土地の無償返還の届出も必要ありませんか?

無償返還の届出書は、簡単に言うと親族の土地の上に法人所有の建物を建てて使用貸借した場合に届出をしていないと借地権の認定課税をするというものであって、ご質問はそもそも法人が建物を所有していないので、無償返還の届出と何の関係があるのかわかりません。

本投稿は、2022年11月08日 19時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立時の自宅を本店所在地した場合について

    法人設立を検討しているのですが、本店所在地を自宅かまたはバーチャルオフィスにすればいいか悩んでいます。 自宅(持ち家)は現在住宅ローン支払い及び住宅ローン控除...
    税理士回答数:  1
    2021年05月19日 投稿
  • 会社設立時の本店登記と実際の業務について

    現在、賃貸住宅のため本店登記を実家にしたいと考えています。 たとえば本店が東京、実際の住所が福岡の場合、税務調査はどちらで行われるのでしょうか。 また、...
    税理士回答数:  1
    2022年06月11日 投稿
  • 会社設立 本店所在地について

    お世話になります。 近々株式会社にて法人成り予定です。 その際に郵便物の関係で本店所在地を貸工場で行うか、自宅で行うか検討中です。 貸工場は基本的に業務を...
    税理士回答数:  1
    2019年02月17日 投稿
  • 合同会社設立後の手続き

    合同会社(1人会社)を設立します。 で、 役員報酬をもう決めたのですが、 その時の手続きは、 (書面)や、法務上の提出とかはどのようにすれば良い...
    税理士回答数:  1
    2019年12月16日 投稿
  • 会社設立後に役員報酬を決定する場合の手続き

    会社設立をした後、役員報酬はいつまでに決定しどのような手続きをする必要がありますか。また、役員報酬を決める基準はどのようなものがありますか。例えば、会社設立後す...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308