支払調書作成について
お世話になります。
令和4年1月に法人を設立した者です。
法定調書について質問させてください。
①不動産使用料
弊社は自宅兼事務所として、代表個人名義の賃貸住宅に法人が4割の家賃を個人へ支払っている状況です。
法人(48,000円)→代表個人(120,000円)→大家さん
この場合支払調書の作成義務はありますでしょうか。
また、代表個人の確定申告は不要の認識ですが合っていますでしょうか。
(大家さんへ家賃を支払っており、所得とはならない為)
②報酬、料金、契約金等
税理士法人へ毎月22,000円+税の支払いがありますが、法人へ支払った場合でも支払調書の作成義務はありますでしょうか。
法定調書を提出するのが初めてなので、どなたか教えていただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
①不動産使用料
弊社は自宅兼事務所として、代表個人名義の賃貸住宅に法人が4割の家賃を個人へ支払っている状況です。
法人(48,000円)→代表個人(120,000円)→大家さん
この場合支払調書の作成義務はありますでしょうか。
あります。
また、代表個人の確定申告は不要の認識ですが合っていますでしょうか。
利益がなければ、あっています。
(大家さんへ家賃を支払っており、所得とはならない為)
②報酬、料金、契約金等
税理士法人へ毎月22,000円+税の支払いがありますが、法人へ支払った場合でも支払調書の作成義務はありますでしょうか。
あります。
ご回答ありがとうございます。
承知いたしました。
本投稿は、2022年11月15日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。